2686件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

池田市議会 2022-12-22 12月22日-02号

主な特性として、通常の読み書きの練習をしても、音読書字習得が困難、音読ができたとしても読むスピードが遅い。漢字や仮名の形を思い出すことが難しいため、文字が書けない、またはよく間違える。文字を書くことができるが、その文字の形を思い出すまでに時間がかかるため、文章を書くのに非常に時間がかかる。 このように、ディスレクシアは日本の小学生の約七、八%に存在すると言われております。

柏原市議会 2022-12-13 12月13日-02号

中川拓也市立柏原病院事務局長 訪問看護事業では、ご自宅での看護となりますことから、議員ご指摘のとおり、病院内での看護とは異なるスキル習得も必要となってまいります。 当院では、訪問看護事業に従事する者として看護師3名を予定しておりますが、うち2名は訪問看護事業所での勤務経験を有する看護師を配置し、事業を円滑に進めてまいりたいと考えております。

枚方市議会 2022-12-04 令和4年12月定例月議会(第4日) 本文

指導につきましては、生活に必要な日本語習得段階から教科につながる学習段階まで日本語理解状況に応じた教材を活用し、在籍学級とは別の教室での指導在籍学級での授業に付き添っております。  また、現在はオンラインでの指導ではなく、在籍校に巡回し、対面による指導を行っています。その際、タブレットの翻訳アプリ等を活用して指導することもございます。  

枚方市議会 2022-10-07 令和4年決算特別委員会(第6日目) 本文 開催日: 2022-10-07

◯奥村敏彦市立ひらかた病院総務課長 新型コロナウイルス感染症への対応が長期化し、職員の心身の負担が重なっていることから、メンタルヘルス研修健康チェックといった病院独自の取組や、管理職員による小まめな声かけなどといった日頃からフォローしあえる体制づくりに努めているところですが、そういったケアだけではなく、この間の職員コロナ対応や患者さんからの感謝の声を情報誌に掲載したほか、専門的な技能習得

枚方市議会 2022-09-30 令和4年決算特別委員会(第3日目) 本文 開催日: 2022-09-30

275 ◯箕浦正揮消費生活センター所長 令和年度に実施いたしました主な消費者啓発事業といたしましては、消費生活の基礎的な知識習得悪質商法による被害の未然防止を図ることを目的に、話題性のあるテーマを取り上げた消費生活セミナー消費者教育講演会をはじめ、消費生活相談員を派遣しての出前講座月刊誌『くらしの赤信号』の作成など、様々な啓発事業に取り組んでまいりました

柏原市議会 2022-09-15 09月15日-02号

また、公共交通に関する専門的な知識習得公共交通に精通する学識者との人脈を取得するために、公共交通専門セミナー職員が積極的に参加することをはじめ、他の自治体で実施している先進的な事例について視察を行うなど、公共交通利用促進高齢者等移動困難者交通手段確保などの問題に対処する効果的な手法について調査研究をしているところでございます。

吹田市議会 2022-09-09 09月09日-03号

大山達也福祉部長 障がい福祉分野における研修補助につきましては、高齢福祉分野にはない障がい特性に応じた研修補助対象としておりましたが、令和年度に行った障がい福祉サービス事業所等への調査において、人材不足状況が顕著であったため、まずは介護分野で働く上で基本となる知識技術習得する研修補助対象とするべきと判断し、令和年度から介護職員初任者研修対象に追加したものでございます。 

泉大津市議会 2022-09-08 09月08日-02号

デメリットといたしましては、学習者用端末及びデジタル教材各種システム等は日々新しいものが開発されており、端末の入替えや更新、導入の際には費用がかかること、指導者内容理解活用技術習得必要性が伴うことと考えております。 2点目の1点目、本年度1学期における教員の時間外勤務実態につきましては、小学校及び中学校の全体平均は1人1か月当たり42時間35分となっております。

泉大津市議会 2022-09-07 09月07日-01号

次に、起業創業に対する支援取組事例といたしましては、商工会議所と連携し、ワンストップ窓口を設置し、経営指導員による起業創業に関する個別相談を実施するとともに、創業起業に必要な知識習得できる創業セミナーの開催に加え、会社設立時の経済的負担軽減策創業当初の家賃の一部を補助するなど、相談から創業までの切れ目のない各種支援を通じて、起業家の集まるまちづくりに取り組んでいるところでございます。 

池田市議会 2022-06-27 06月27日-02号

ICT情報通信技術促進により、教職員自身端末操作習得する必要が生じるなど、新たな業務も増えています。1人1台、広がる学びについて、全国の小・中学生に1人1台の端末を配るGIGAスクール構想が本格的にスタートして2年目を迎えました。デジタル化の波が学校現場にも急激に押し寄せ、教育デジタルトランスフォーメーションという言葉も聞かれております。

岸和田市議会 2022-06-24 令和4年文教民生常任委員会 本文 開催日:2022年06月24日

ほかには子供の修学支援や、母自身父自身技能習得等に大阪府が母子・父子・寡婦福祉資金の貸付けを行っておりまして、その相談、申請、請求受付等を市が担っております。  また、今年度養育費履行確保に資する取組としまして、公正証書等作成費用補助する事業の開始に向けて準備しているところでございます。  

貝塚市議会 2022-06-14 06月14日-02号

このため当院では、新人研修中途採用者スキルに応じて行う採用研修特定分野知識技能習得し、より専門性の高い看護師を養成するための院内認定制度認定看護師特定行為資格支援等、きめ細かな教育体制整備しております。 また、当院では看護専門学校看護医療大学からの看護実習を受け入れております。このことは、看護学生就職先として関心を持っていただく重要な機会になっていると考えております。 

吹田市議会 2022-06-13 06月13日-05号

3点目、知識習得は本制度において非常に重要なことであります。厚生労働省が主催する成年後見制度利用促進に関する集合研修、例えば成年後見制度利用促進体制整備研修などがありますが、どのような研修にどれくらいの頻度で参加したことがあるのか、お聞かせをください。 4点目、成年後見制度は、人の財産に踏み込んだ管理が求められ、たとえ親族さえも関与できない場合がある制度です。

枚方市議会 2022-06-02 令和4年6月定例月議会(第2日) 本文

女性がよりよい条件で働くことができるよう、今後も、デジタルなどのスキル習得就労支援を総合的かつ積極的に進めていただくよう要望いたします。  2.福祉的就労支援策について。  先ほどの答弁では、就労、求職に向けての動機付けといったこともしておられるようですが、その成果は十分と言えるものではないと感じました。  さきの市民福祉委員協議会において、PFS事業について報告がありました。